12回目。

漫画空間(漫画空間®大須本店 (@mangakuukan) | Twitter)さんの講座の12回目です。

12回(3ヶ月)経ちましたが…はい、完成していません。チャレンジなので期限はさておき作品を完成させることを目標に引き続き描いていきたいと思います。

 

講座の前夜に自宅で少しペン入れしました。が、自作トレス台では光が部分的なのと台が安定してないので枠線とか真っ直ぐ幅広く描かなければならないものが描けず簡単な部分だけペン入れしてました。それでも作業できるので進んでよかった…まだまだ完成には遠いのでトレス台改良しつつ描ける部分は自宅作業続けようと思います。しかしアナログ作業慣れてないので乾いてないインクを触ってしまって没になることが多々…インク伸びてるの気付いた時はとても悲しいね。

f:id:FK_orangewind:20180329020008j:plain

 

講座分で描いたものの一部がこちら。やはりトレス台は本物の方が描きやすいです!枠線も引けました。今回の進捗は粗方の枠線と人物部分はペン入れ終わったところです。しかし気を付けいても乾く前のインクに手が触れてしまう…!!!!

f:id:FK_orangewind:20180329020017j:plain

最近は講座とは関係無く自宅で基礎練習としてマイペースに人物を描いている(これはこれでまたブログに書きたいと思います)のですが今回ペン入れして感じたのが下書きの時点で描いた顔が歪んで見えるようになっていると気付いたのです。これは下書きの時より今の方が人物の把握ができるようになった、ということで日々進歩していると思っていいのかな…??引き続き練習も続けようと思います。

そして人物の後は背景を描かなきゃいけないのですが、正直背景というものがあまり描いたことなくて描けずに真っ白な予定なんです。下書きにも殆ど描いて無いですし。今回は少しでも取り入れられたら良しかなぁ。

ペン入れのあとのベタ塗り、トーン作業…と作業はまだまだ続くのですがまだどうやって描いたらいいか先が見えなくて上手く描け無かったらペン入れから描き直しも多々出てくるんじゃないかと…。描き文字とかもあまりなくてもう少し取り入れたいと思いつつどう入れたらいいか分からなくて悩みまくってます。どうやって描いていったらいいかは試行錯誤ですね。それだけ沢山描けるから楽しんで描きなさいと前向きに捉えて描きます。それにしてもアナログ作業の取り返しのつかない大変さを実感しています(笑)。

 

 

 

 

 

ここからはブログの話。

今までブログは割と写真貼って短文のコメントのようなものを書くくらいだったのですが、感じたこととか拙くてもできるだけ具体的に言語化しておかないとその場で理解したこととかその時の状況や感情が記録として残せないと思うようになったのでブログももう少し具体的に長く書くようにしたいと思いました。

 

…というのも、描きたい(こういう表現をしたいという)感情ばかり高ぶっててもそれを上手くアウトプットして表現できない自分を感じたので。

 

画力それ以前に言語化した方が早いものは言語化しておかないとその時感じていたものは変わって消えていくと思うので今自分ができる方法でアウトプットする努力をすべきだと思うようになったのです。

今後漫画を描くにあたって表現するためにひらめいて思いついたことは少しでも書き残しておくべきで(画力は描きつづければ伸びるだろうし)実際に漫画として描くのは後になるかもしれないけど言語化して具体的に残しておけば後で見返した時に自分の為になると感じています。

子供の頃は本を読む方だったのですが絵を描くようになってから文章に向き合うことが無くなってて今更ながらそんな振り返りをしてみました。今後本を読んだり活字と向き合い言語化を意識した生活をしたいと思います。

 

 

ではまた。